TAMAのさん日記

日々雑感、トレーニング理論などを書きます

トラウマ(苦手意識)は、必要ない:アドラー心理学

f:id:tamano3tv:20210629233320p:plain


 

 

自己啓発界隈で大人気のアドラー心理学(正式名:個人心理学)ですが

アドラーはトラウマを完全否定しているのに、何故かトラウマ大好きな人に強い支持を得ています

嫌味抜きで不思議な話です

 

 

アドラーはトラウマが必要ない理由(トラウマが存在しない理由)として、車に轢かれた犬を例に挙げて説明しています

 

“車に轢かれた犬は、轢かれた場所に行きたがらなくなるが、その行動に意味はない(無駄だ)”

“犬が轢かれたのは、不注意が原因なのだから、注意して歩けば車に轢かれなくなる”

“問題は、注意して歩けるかどうかなので、轢かれた道を避けても、問題は解決しない”

…といった感じです

 

 

アドラーの弟子の1人に

岸見一郎さんとおっしゃる日本人がいます

 

岸見さんはアドラー心理学(個人心理学)の知己を活かして

嫌な上司、嫌いなコーチとの対峙の仕方をアドバイスされています

 

アドラーの考えかたでは「怖い上司(嫌な上司・コーチ)」は、あなたが作り出した『思い込み』だとなります

 

あなたとの関係でだけ、そのおじさんは「怖い人」になることを余儀なくされているのです。

 

だから、あなたがすべきことは、目の前のおじさんと、自分の対応のしかたに改善の余地がないかを考えることです。

 

 

この事は

対人関係だけではなく、多くの事象に当てはまります

 

フリースローが苦手

・ディフェンスが苦手

・ドリブルが苦手

 

アドラー曰く、これらは全て選手やあなたの思い込みです

 

 

また、しばしばトラウマ否定論とセットで紹介されるのが

「原因追求の不毛さ」と「目的追求の重要性」です

 

例えば、フリースローが入らない“原因”が柔軟性の欠落(身体の硬さ)だったとします

でも、そんなものがわかった所で問題解決には何の足しにもなりません

 

柔軟性の欠落でフリースローが入らないのならば、身体を柔らかくする術を考え、実施しましょう

 

尚、こんな話に、ポジティブもネガティブも関係ありません

 

 

ちなみに、この様な話をすると

男性脳、男性社会は、問題を解決したがる」

「女性脳、女性社会は、課題を共感したがる」

『だから、女性の多い場所や女性が活躍する社会では、問題解決を推し進めてはいけない』

 

…とかおっしゃる方が日本には結構おりますが

 

これは、とんでもない女性軽視発言です

アメリカやヨーロッパでこんな事を言ったら

本気で怒られる事がありますので、ご注意ください

 

原因の探究だけで納得していては問題が解決しない事に、男性も女性も関係ありません。